最近一ヶ月くらい、ブログの更新を滞ってた理由…
それが、今回のタイトル「いつの間にかドールデビュー」につながるというお話です。
かわいいものには目がない方ですが、正直言って子供の頃から女の子らしいものには興味が沸きませんでした。
だから今頃になって、自分が急にドールに興味を持ち出すなんて思いもしませんでした。
ドールといえば、リカちゃん人形やバービー人形、そしてタミーちゃんも思い出しますが・・何故か当時の友達は男の子が多く、外遊びが大好きだったので、着せ替え遊びにハマった経験がないのです。
それがなぜ今頃になってドールデビューなのか?
理由は「ハンドメイド」のおかげです☺
編み物は、実用性で言えば
身につける靴下や手袋、マフラー、セーター、またバッグやカゴ・その他小物などがあり
そして趣味の世界では
毛糸の編みぐるみやお人形があります。
いきなり大人サイズのセーターは、編みたいけどハードルが高い・・。
なるべくステップを小さくして階段をのぼりたい。
しかも時間をあまりかけずに、簡単に!
そんな訳で、いつも易しく行けるショートカットの道を選んでしまいます😅
小さい成功体験を積み上げて、自己肯定感を上げるのが大事!
まずはここからです。
そこで「お人形用の小さなセーターや帽子を編みたい」
と思って手にしたのが
こちらの本▼
リカちゃんのおしゃれニット
中を見てみるとこんな感じで・・
まあ、なんてカワイイ!😍
作品を作る前から、出来上がった時のことを想像して
夢見心地の世界に没入。
それだけでなく・・
編みあげても、着せてあげるドールが?
無い!!
ことに気づいてしまい…
結果、私にとっての「1stりかちゃん」を手に入れることに。
次回に続きます・・。
最後までお読みいただき
ありがとうございました💗
コメント