暑かった夏も終わり、ぬくもりが恋しい
時期がやってくると、やっぱり・・
「わ〜い!ニットの季節だ!編もう!」
という気持ちになりますね。
編みたい作品は山のようにあり、
あれもこれもと目移りばかり。
その結果、また新しい編み物の本が増えていくのです。
そんな止まるところを知らない勢いで
増殖中の編み物の本ですが、
今回購入した2冊はどちらも「あみぐるみ」の本です。
まず1冊目は、2023年9月29日発売の
クリスマスを楽しむ かぎ針編みのサンタクロース🎅
アップルミンツ編
去年もクリスマス関連の作品は何点か編んだのですが、
こちらに掲載されているものはとにかくオシャレ💕
北欧でクリスマスといえばお馴染みの
「トムテ」も掲載されていて、
一目見たとたん断然編みたくなりました☺
内容が気になる方は
手づくりタウンの立ち読み機能で、
こちらからサンプルビューを確認できます👀
まだ発売されたばかりなので、
すぐに手に入りますが
アップルミンツの本なので、
人気が出るとすぐに品薄になる可能性があります。
買える時に買っておかなくちゃと
秒でポチってしまいました💧
2冊目は、2023年8月24日発売の
きせかえ動物あみぐるみ 🐈
ザ・ハレーションズ編
これは「かぎ針編みのサンタクロース」より
発売時期が1か月ほど早いだけなのですが、
すでに品薄状態。
Amazonだと、マーケットプレイスからの購入となります。
最近は、せどり販売が増えているのか
定価より高く販売されるケースが見受けられます。
こういうの、一般消費者は困るんですよね。
ヴィンテージものでプレミアが付くのは、
ある程度理解できるのですが
猫も杓子もとなると迷惑です😓
発売時期は最近なのに、
既に品薄で手に入らないような場合、
奥の一手があります。
ネットがダメなら書店へGO!
ということで、
近所の本屋さんへ出向きました。
店頭には並んでいませんでしたが
本店に在庫を問い合わせて、
系列店から取り寄せてもらえることに!
手にするまで多少時間は掛かりますが
欲しい物を適正価格で買えるのは
ありがたいです☺
🎵*゜*•.¸¸🎵*゜*•.¸¸🎶*•.¸¸🎵*
ところで・・
リカちゃん人形もそうですが
最近、大人の着せ替え遊びがブームなのでしょうか?
「推し活」の流れもあるのかもしれませんが
ハンドメイドの世界にも影響が広がってきているように思います。
現実世界で、大きな夢を実現するのは難しくても
自分だけのスモールワールドでなら、
好きなことや理想・夢を描いて楽しめます。
そして同じ趣味の人たちと繋がれる、
そういうところが良いのかもしれません。
目下のマイブームは、
ドールやあみぐるみに関すること。
レシピはあるのであとは作るだけ!
出来上がりはいつになるか?
それはわかりません・・・😅
最後までお読みいただき
ありがとうございました💗
コメント